top of page


スポーツスターのクラッチ
スポーツスターのクラッチ板の中にスプリングプレートという板が1枚だけ入っているのですがそれが壊れると大変な事になるというブログです。 画像に写ってるプレートがソレですが2枚の板の間に板バネが入っていてリベットで組み立てられているのですが、リベットが引きちぎれてバラバラになる...
northtokushimamc
1月20日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


あけましておめでとうございます。
2025年もノース徳島モーターサイクルをよろしくお願いします。 前回のブログから3ヶ月程経っていました。 メインはInstagramにて更新していますが、今年はブログの方も更新頑張って行こうと思います。 年明け営業は1月6日からになってます。 ご来店お待ちしています。
northtokushimamc
1月2日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


CVキャブレターのガソリン漏れ
2000年式ソフテイルのキャブレターオーバーホールのご依頼頂きました。 このぐらいの年式のインレットはまだプラスチックでできていますので割れたら大変です。 今回はオーバーホールと対策品の真鍮インレットに打ち替え。 圧入されているので抜いて入れるだけですが、失敗するとキャブが...
northtokushimamc
2024年10月11日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


スポーツスターのスイッチ
以前からインスタではスイッチについて説明などしてますが、まだ認識していないお客様も多いので詳しく説明しようと思います。 クラッチスイッチが装備されてる車両は安全機能としたニュートラル以外ではセルモーターが回らなくなっています。...
northtokushimamc
2024年9月28日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント


スプリンガーフォーク
TC96のクロスボーンズまで純正採用されていたスプリンガー。 メリットは唯一無二です、見た目の通りのクラッシックなサスペンションになります。 それと引き換えにデメリットは重量が重い サスペンションとしての性能が低い 強度が低いのでブレーキ強化でき無い 整備が大変などです。...
northtokushimamc
2024年9月17日読了時間: 1分
閲覧数:62回
0件のコメント


先日に続き
先日もフォークについてのブログでしたが、フォーク周りの話です。 最近フロントフォークのオーバーホールの作業が多いですが、ステムベアリングのメンテナンスも多くやっています。 ネックベアリングの状態が悪かったり、適切な調整がされていなかったりする車両が多いです。...
northtokushimamc
2024年9月5日読了時間: 1分
閲覧数:78回
0件のコメント


サスペンションチューニング
今日はフロントフォークのオーバーホールと同時にフォークチューニングの作業をしました。 フォークオイルが漏れたらオーバーホールという感じが多いです。 だいたい10年以上オイルもそのままなのでオイルはダメになってヘドロが溜まっていますので早めにオーバーホールをお勧めしています。...
northtokushimamc
2024年8月24日読了時間: 2分
閲覧数:97回
0件のコメント


オイル交換キャンペーン
当店ではオープンから2ヶ月間オイル交換キャンペーンを実施しています。 本日も朝イチからオイル交換 オイル類2割引 工賃無料でやっています。 今月16日でキャンペーン終了ですが1ヶ月以内に交換して頂けるなら9月16日まで最大キャンペーン価格で交換可能です。...
northtokushimamc
2024年8月11日読了時間: 1分
閲覧数:112回
0件のコメント


ブログ始めました。
2024/8/10 インスタグラム、FacebookとSNSは既にやってますが、より詳しく書きたい場合はブログの方が良い場合がありますのでブログ開設します。 早速ですが今日は鳴門の阿波踊り2日目 当店は鳴門駅前西通りに面していますので店の前は桟敷席や屋台がいっぱい出ています...
northtokushimamc
2024年8月10日読了時間: 1分
閲覧数:56回
0件のコメント
bottom of page